忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/02 00:00 |
働け脳。

おはようございます!
昨日簡単な計算がぱっとできず、担当の助教授に「脳の老化が始まりつつあるよ」とつっこまれたにっしーです。

確かに最近、瞬発力がなくなったなあ、と思う。
すぐに頭が疲れるし、若さがなくなったのかな?
これは本格的に脳力トレーニングをした方がええのかもw

やっぱいつもボーッっとしてるのがいかんのかな。
常に何かを考えて、活性化しとかんと!
これから社会に出るのに、脳が年寄りならえらいことになってまうぜ。。

昨日は助教授の頭の回転速度にただただ感心するだけでしたw
頑張ろうっと!!


ではでは、今から練習です。
曲覚えないと!脳の活性化!!!

PR

2007/09/07 08:27 | Comments(0) | TrackBack() | ただの日記
New iPod

ちょっと遅いけどおはようございます!

昨日、電車の中で急にiPodがフリーズしたん。

わー動かんくなった!
壊れた!
修理で2万円や!!

とか思いながらスタジオへ行くと、バンドのメンバーさんが素敵なことを教えてくれた。

「フリーズしたときは、menuボタンと真ん中のボタン長押しで強制終了できますよ」

早速押して見ると、今まで変化がなかった画面にアップル社のロゴが出てきて、その後真っ黒に。
強制終了できたー☆
もちろんその後は聴くことが出来るようになったよ。

やー、iPodってときどきフリーズするから怖かったけど、これで一安心やな☆


そういえば新しいiPodが発表されたよ!

l_hi_ap01.jpg彼ら。

左から、シャッフル、ナノ、クラシック、そしてタッチ!!


iPhoneで採用されたタッチパネルが、普通のiPodにも登場した。

l_hi_ap02.jpgこれ!

3.5インチと液晶でかいし、めっちゃかっこええやん!!!
ただ記憶容量は8GBと16GBやから、そんなに大きくないかな。
まあ記録デバイスがフラッシュメモリやから、そんなもんか。
音楽を聴くだけなら、16GBあれば充分かも。

クラシック(昔からあるiPodのやつ)は、容量が80GBと160GBになって、ますます大容量に。

ナノは横にでぶとくなって、液晶が1.5インチから2.0インチになった。
これはこれでかっこええなあ。
ま、俺のもってる縦長のやつも結構かっこいいからいいや☆


アップル頑張るなー。
そういえばマイクロソフトが出してるZuneとかどうなんやろww
全然iPodキラーになってないですよ~☆
あとSONYがウォークマンに代わる全く新しいポータブルプレイヤーを出すとかいう話も。
今までにないエンターテイメントを持ち運べるようになるとかなんとか…いやはや怪しいですな。


なんにせよ今んとこはやっぱアップル一人勝ちやな!
これからもお世話になります。



ではでは~!!


2007/09/06 09:57 | Comments(0) | TrackBack() | ただの日記
客観パワー
おはようございます。

今日はバンド練習!楽しみ~

昨日は研究にドラム練習にソフトボールの練習にHP更新に遊びに…
精を出したら、夜すっきり眠れた。
やっぱり一日、マイベストを意識すればほどよい疲労と達成感ですっきり眠れるのだ!

ただ、今日めっちゃ眠いw
あまりにも頑張りすぎは疲労が蓄積するから禁物かな?

今日も客観パワー満載で頑張ります。
ではでは!

2007/09/05 08:49 | Comments(0) | TrackBack() | ただの日記
昼だ。ブログだ。それ~

おはよう!って、もう昼やんけ!のにっしーがお届けする昼からブログ。

もうすっかり秋ですねー…っていいたいのに、何この残暑!なにっしーがお届けする昼からブログ。

やー、今日は洗濯物とか実験とかしてたらいつのまにか昼からブログ。


いつでも自分がベストだと思うことをすれば、後悔はしないのではないか。
それがどんな結果を引き起こしたとしても…
客観的に自分を見ることができれば、おのずと自分がどうすればベストなのか見えてくる気がする。
ちょっとそういうことに気をつけて生きてみよう。


ではでは、朝ごはんはさっき食べたから昼ごはんはもうちょっと後でいいにっしーがお送りした昼からブログでした☆


2007/09/04 11:55 | Comments(0) | TrackBack() | ただの日記
世界陸上2007グランドフィナーレ

若干おそようで研究室からお送りします。

朝から飴ちゃんだけで過ごそうとしたら、思いっきり失敗してるw
めっちゃ腹減った~(><)
やっぱりきちんと炭水化物を摂らんとだめやな!!

さてさて、昨日は世界陸上を見てきたよ!!

最終日というだけあって、女子高跳び決勝、男子槍投げ決勝、男子5000m決勝、女子1500m決勝、男子800m決勝、女子400m×4リレー決勝、男子400m×4リレー決勝と、7種目の決勝種目。

やあ、楽しかったよ!
月並みの感想やけど、やっぱりみんなすごかったわ。
バーナード・ラガト(アメリカ、昔ケニアやった人)が男子1500mに続き、5000mも制覇したのがまずすごかった。
長距離二冠って、想像以上に大変やし難しいんやで!
今大会、アメリカのタイソン・ゲイが100m、200m、100m×4リレーで三冠を達成したけど、
多分世界大会で中・長距離の三冠は不可能やろうな…

しかし5000m、ラップめちゃくちゃやったわw
一周70秒の超スローペースだと思ったら、次の周63秒で入って、その次の周は68秒…
揺さぶりかけすぎやろ!!!
最終的にラスト一周勝負になって、ラガトが残り100mでスパート刺し切り、って感じやった。
タイムは13:45.87やからそんなに早くない。
完全に勝負の世界やったなあ。レベル高くてついてゆけへん。。。

女子高跳びも最後、世界記録に挑戦して、すごかったなー。惜しかった!
クロアチアのブランカ・ブラシーク選手やったっけな。ダンス踊ってて楽しかった。

男子槍投げは金メダルが決まってたのに、最後の投擲で今大会初の90m超え!!
文句なしのグランドチャンピオン。
男前やったわ~正味何て読むんかわからんけど、フィンランドのTero Pitkämäki選手。

男子800mは、すごいのがトップが1:47.09、8位が1:47.58。
そう、0.5秒以内に全8選手がゴールしてたんよ。
見てても、最後の100m勝負やって、最後はケニアかカナダか!?って感じやったわ。
最終的に写真判定でケニアのアルフレッド・キーワ・イエゴに軍配があがった。
800mもあるのに、ラストは100mのゴール判定みたいやったな~。

女子1500mは、トップ2が4分を切る素晴らしい走り!!
ラストはバーレーンとロシアの一騎打ちで、めっちゃ盛り上がったよ。
4分切りは俺には無理やわww

マイルは男女ともめっちゃ盛り上がったなー!!
さすがにフィード競技も全部終わってからで、しかもアナウンスや音楽もかなり凝った演出。
国家の威信がかかったグランドフィナーレやし、当然か。
やっぱりアメリカは抜群にはやかったわ。

あとねー。。。
北欧の選手はみんな美人でした☆
走り高跳びとか、遠めだったけど、スタイル抜群ですごかったなー。
あと黒人もきれいな人がたくさん。
俺の後輩は三冠・アリソン・フェリックスにやたらはまってたわ。
115e4cf7jpeg彼女ね。美人!
陸上選手、美形が多いぞ!!


でも、他にも一つ気になったことが。

観客席は常に音楽やアナウンスが鳴っててん。
女子1500mでは、3拍子のハードロックスタイルな音楽で始まって、ラスト一周になると緊張感が増幅するような、スリリングな音楽に変わったり…

あれ、競技者は聞こえてるんかな?
スピーカーは観客席へ向いてるだけやから、競技場内ではあんまり聞こえないはずやねんけど…
でも、少しは聞こえてるはず。選手は気にならへんのかなー?
もしかしたら会場のざわめきの方が気になるんかもしれへんし、音楽の方がええんか?

あと、特に気になったのが、高跳びや槍投げの最中に、でっかい音楽で
「表彰式!!」みたいな感じで水をさすやつ。
国旗掲揚で完全に競技がストップしてまうし、音もかなりでっかいし、集中力途切れないかどうかすごく心配してしまった。。

まあ、陸上選手は常日頃、地方大会で過密日程による少々強引な競技条件には慣れてるはずだし、音がなったり途中で中断されたりするなんて日常茶飯事だろうから、大丈夫かな。
ただ世界一を決める国際大会なんやから、もっと選手のことを思い遣った演出にしてあげてほしかったと思うにっしーなのでした。


あとね、

あの、

アメリカの国歌流れすぎなw

もう、世界陸上のテーマソングかと。

まあ、アメリカの国歌はかっこええからええんやけど。。。


では、ここからは世界陸上フォト特集。

といっても、途中で電池切れたので最初と最後やけどww


070902_173501_M.jpgゲート前には出店がたくさん!!


070902_175807_M.jpg競技場にやってきたよー!

070902_175823_M.jpgここで熱戦が繰り広げられるわけだ。

070902_180442_M.jpg!!何か出てきた。

070902_180619_M.jpg白鳥の舞で会場を盛り上げる。

オープニングセレモニーだったんやねー


070902_181844_M.jpg美しい夕焼け。

070902_183532_M.jpg表彰式。

ここから電池切れ。。。

競技中はおとなしくみることに。

閉会式は和太鼓や選手入場などで盛り上がった。

070902_224636_M.jpgラストは河内音頭。

…は見ずに帰宅。楽しかった♪


世界の祭典は今までワールドカップとかあったけど、
会場まで足を運んだのは初めてだったな。

いい経験をしました。世界を垣間見たぜ!



そんなこんなで、甲子園、世界陸上など、スポーツの祭典は全て終了。
昨日はラッシュボールもあって、全国各地であった夏フェスも全て終了した。
ようやく、本当に夏が終わったな。


今日から秋。
寂しくなるけど…その分、研究の秋、ということで、学業を頑張ってゆきましょう。


ではでは!!!!


2007/09/03 11:25 | Comments(0) | TrackBack() | ただの日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]