Skype自体うちのパソコンでは動作不良を起こすことが判明!!
何か、まず立ち上げがやたら時間かかるし、一つの動作をするのに約1分~2分かかる。
例えば音声テストをしても、テストが始まるまで約2分。
しかも、音声テストでは音声が途切れ途切れ…
途中で回線が切れてしまうという、最悪のコンディション。
もちろん、友人とSkypeを試してみても、一度たりとも会話は成立しなかった…残念すぎる…
一体なんでこういう事態が起こるのだろう?
うちのパソコンがあかんのやろうか。
何か他のアプリケーションと相互作用してダメになっちゃってるんかなあ??
ようわかりませんが、あの動作の遅さ、音声の悪さではSkypeは使えません。
ちきしょー!!
とりあえず、今日は世界陸上見に行ってきます。
ではでは☆
昨日は軽音サークルのコラムにレビューを書いてたんやけど…
何か一つのことを伝えるってのは、難しいけどやりがいがあるねえ。
伝え方は人それぞれだから何がベストってのはないかもしれへんけど、
やっぱり思い入れがあればあるぶん、いいもんが出来ると思う。
一人でも多くの人にこの感動を伝えたいぜ!っていう気合と、それを実行するエネルギーさえあれば、
文章が下手でも、完成した作品からは何か伝わるもんがあるはずや。
そんなことを一人で思いながら自己満足にレビューを書き終えた俺は、世の中の勝ち組だ!!!
ポジティヴシンキング万歳☆
今日はひまなんよねー、夜はバイトやねんけど…
誰か誘って遊びにゆこっと♪
ではでは!!!
雨だ。
何か一気に涼しくなってきたなあ。
今年も夏が終わるね。
今日は何も、書くことがない。
花火したかったな~
ではでは…
ドラムやバンドは楽しいけど、お金は大切だけど、
それは今だけの話。
将来僕はどんな仕事についてどんな人生を送ってゆくのでしょう??
研究職につくのか、教職につくのか、はたまた全然違う職につくのか…
積み重ねてきたもの、これから積み重ねたいと思うもの。
人生の意義、周りの環境、守りたいもの…
最近、そんなことばかり考えてしまうにっしーでした。
うわ~
就活がはじまるで~~!!
ではでは、そろそろバイト行ってきます…
ちょっとおそよう!
世界陸上、ほんま面白いなあ~!
昨日は男子10,000m、男子三段跳び、男子ハンマー投げ、女子100mが決勝という、前半戦日程の決勝ラッシュやった。
考えてみれば、ある分野の世界一が一気に4つも決まるという。
すごい日!!
ハンマー投げはベスト7が80m超えの(8位の人も79m超え!)、かなりレベルが高い決勝になった。
27kgを80mも飛ばすんやから、相当やな、こいつらw
日本の室伏は最後に今期自己ベストを更新して、6位入賞!
最後にちゃんとベストを出すところがすごいよな。
ただ、もっとすごかったのはティホンというベラルーシの選手。
世界陸上三連覇がかかるこの大会で、最後の最後に83m超えの大投擲。
相当なプレッシャーだったに違いなのに、ラストチャンスをきっちりモノにするその姿がかっこよい!
まさか彼、プレッシャー世代やないやろうな…あっ、32歳。ちゃうね、はい。失礼しました。
最速女王決定戦の100m女子は大混戦だったし、男子三段跳びも大混戦だったな。
ヒーロー不在のレースもなかなか見所満載。
誰が勝つかわからない舞台。記録より、勝負。ほんの数センチが、ほんの0,01秒が、メダルの色を変えてしまうねんからな~!
トラック競技だと、与えられるチャンスはたった一回。。そこで自分の力を最大限に出す能力が求められるわけですね。
何か、勝負強さを出すためにはどうすればよいか、考えさせられるなー。
俺は昔長距離をやっていたので、やっぱり長い距離の競技はすごく興味ある。
10,000mのベケレは鬼のようなスパートやった~!スプリンターかお前はw
なんか彼を見たら走りたくなったわ!
うーん、何か、
身体鍛えようかな~。
影響されやすい俺。。
そうそう、最近ええもん仕入れてんな!
これ。
そう、ビリーズバンド!!
…のパチもん。
パチもんやけど、身体を鍛えるのにはなかなかよいよ!
今週は世界陸上見ながらエクササイズして、腹筋バキバキに割ってやるのも悪くないな☆
ま、ドラムの練習の合間に、暇ならやーろおっと。
ムキムキドラマー俺、いかすねー。
ではでは☆