忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/22 23:04 |
俺の一日はこれからだ!

こんばんは!

予想外に一日がバイトで潰れてしまい、今実験の待ち時間中のにっしーです。
最近朝からちゃんとブログできてないのが情けない、夜からブログ。。
(頑張れ)


今週末は淡路島で釣り大会だぜ。
土曜日の夜、奈良へ帰って車を取ってくるんだぜ。
しかし、日曜日から寒波がやってくるらしいぜ。
厚着しないと、凍えちゃうんだぜ。
でも、お気に入りのダウンが次の日からオキアミのにおい、、ってのだけは避けたいぜ~。

う~~ん。。


よし、

釣りやめて鍋パしよう!


・・・ってことにならんかなw

や、釣り大会楽しみです。
研究室旅行と託けて、ほとんど釣りがメインです。
俺、あんまし釣りしたことないけど、
大会、って聞いたら俄然やる気出てくるなあ~~!
あとで釣り知識のホームページでもサーフィンしよう。

しかし、、


わー



部屋が現在、ものすごく散らかってます!

というのも、棚という棚から持ってるCDを全部出してしまってるんよね。
で、iTunesにインディーズのアーティストとかを少しずつ入れてるねん。

音楽CDデータベース、CDDBってすごいな。
メディアプレーヤーとかで録音したCD-Rも、アーティストをきちんと探してきてくれるねん。
けど、インディーズのデモCD-Rとなると、話が変わってくる。。
それでも頑張ってくれるときがあるんよね!
今日はそんな、iTunesのCDDBからの楽曲情報取得機能について紹介するわ。

入れるデモCD-Rによって、iTunesは3パターンくらいの動作をするねん。

1.「音楽CDの楽曲情報が見つからなかった」といい、曲名が「トラック1」「トラック2」、アーティスト欄が空白となるパターン。

これは個人的に作ったデモCDで多かった。
さすがに見つかりませんでした!ってパターン。
個人で作ったやつやし、まあ、当然っちゃ当然やな。

2.ようわからん曲名、アーティスト名を入れる。

一生懸命探して、一番近い情報のやつを取得しちゃうパターン。
bottomほにゃららとか愛ほにゃらら。。とか、海外のようわからんアーティストの楽曲だと認識されちゃうみたい。
ZhivagoさんとかMonophonicsさんとか、蜂月の秘密さんのCD-Rがそういう名前に変わってたw

3.なんと、正しい楽曲名を探し当てるパターン!!

で、すごいなーと思ったのがこれ!
めっちゃマイナーなアーティストでも、ときどき探し当ててくれるんよね!
表まっさらで、完全個人がコピーしたようなCD-Rでも!!

例えば、凛として時雨さんの「♯4」や「として」など。
まあ、これは購入した人が多そうやし、データバンクに入ってるかもな。
あと、空蝉さんのとか、WEEKENDさん、Knocknote Eareanさんとか。

で、最もびっくりしたのが、、

ScraPpyのアート200円CD-Rがデータバンクにきちんと登録されてたこと!!
あとスリーマンライヴイベント「三矢の教え」の限定無料配布CD-Rも!!

すごいなースクラッピー。何でやろw
200円CD-Rはともかく、無料配布CD-Rでさえ登録されてるのは謎。。
こ●じ君の素晴らしい情報操作のような気がしてならないww


ていうか、CDDBに登録される基準って、いったい何なんだろうと思う。
個人がデータを入れたら、どんなCDでも全て登録されるんやろうか??
それやったら、まあ、インディーズのCDでも誰かが自力で楽曲情報を登録したら、データバンクに載るのもうなずける。

でも、そしたらものすごい情報量になるよな~。
どうやってその情報量を蓄えてるのだろうか??


ううむ。。


な、謎です。



釣り知識とともに、CDDBについても調べてみようかな~と思ったにっしーでした☆

時間があれば、ねww


ではではあっ!

PR

2007/11/15 18:54 | Comments(2) | TrackBack() | ただの日記
藤子さん名言。
藤子・F・不二雄

『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、
私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・
どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は
「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。
漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』


漫画家の名言っていうスレから取ってきた。

や、何か自分の中の価値観がゴトっと音を立てたのが聞こえたよ。

就活しとるし、仕事に関係する価値観が変わった気がする。


自己分析とか、冷蔵庫にある色あせた思い出を穿り返して、これはこれからも使えそう、これは使えなさそう、って整理してるだけや。
本当はその冷蔵庫中の腐ったものも全部含めて自分なのに。
「自分が何か」ってのを自分の中だけで考えるより、「社会にこれだけ仕事があるけど、自分がしたいのは何か」って感じで、社会の仕事をインプットしながら考えたほうがずっとええ。
やっぱ業界研究やろ。
本当に重要なのは、社会にいち早く出ていって、自分が「コレ!」って思う一番新鮮なものを取ってくるこっちゃな。

何か、積み重ねが大事っていうけど、それは「積み重ねた思い出が大事」っていう意味じゃなくて、
「どんどんと外から吸収し続けることが大事」ってこと、ちょっと昨今、忘れてた気がする。


ではでは。

2007/11/14 10:10 | Comments(0) | TrackBack() | ただの日記
キテ●の財布にお金をエントリー

こんちは!

今日はエントリーシート2枚目を提出した。
かっこWebでの提出を除く。

手書きのエントリーシートもまだまだ多くて、手が疲れる~
小指の爪、白いとこ切っても尖ってるから、手のひらの一部分に絶対「小指の爪跡」がついてまうねんなw
そこだけ皮が厚いという、にっしー右手手のひら事情です。


やー、手書きで下書きしないと、やっぱ間違う間違う!
どれだけ気をつけてても、ふとした漢字間違いをしてまうのだ。


それが、最後の方だったりしたらかなりショック。。

もう、修正液使ったろうか迷う迷う。使わへんけど。


例えば、、
「生体触媒」の生体を、

071113_105511.jpg生態と。。


「空気中の酸素」を、

071113_105359.jpg「空気中の酵素」と。。


「酵素」の話を結構するから、たまにでてくる「酸素」トラップにものの見事に引っかかった私ですw


そんなこんなで、今日は書くだけで1時間半も費やした(><)

これからは消すのが面倒でも、下書きしようかな。。と迷うにっしーでした。



そうそう!

俺最近財布なくして、ずっと前(中学校のとき)の財布を代用として使ってたんやけど、
小銭入れがすごく使いにくいのと、カードが全然入らないのとで、代わりのものを探しててん!

そしたら、友人が「ただであげるよ」と、財布をくれました☆



それがもう、ブログで紹介したいくらい、

めっちゃ素敵で、、ええ、、



071113_105551.jpgこれね。


がま口やしカードも入るし、しっかりした生地なんやけど、、


このリボンついた猫!!


ハートの数々!!


ハードボイルドな俺には全く似合わないじゃないか、、


ゲットワイルドエンドタフ!俺にキュートはいらない!!


ということで、プリントを何とかはがそうと検討中ですw
教授に化学溶媒で何とかできないか?と聞いたところ、


「何や、ハートが気にくわんのか?ええやないか」




と、ニコニコ答えてくれましたw




とりあえず一番効果がありそうな、アセトンを試してみます。。
生地も痛みそうやな~。。




いや!!!

俺はサ●●オには屈しないぞ~~!!



ではでは☆


2007/11/13 13:44 | Comments(0) | TrackBack() | ただの日記
六甲祭初日おつ!!
おはようさん!

今日は六甲祭二日目やな。
初日は、大トリの、マキシマムザホルモンのコピーバンドがやたら盛り上がってすごかったよ。
ちなみに本日は、俺らが長年やっていたミッシェルのコピーバンド『B.O.S.S.』を引き継いで活動してくれてる、
『B.O.S.S.Ⅱ』が締めてくれる!
ミッシェルはいやがおうにも盛り上がるやろうな~

祭りのあとは、打ち上げが楽しみや。

やーもう、今年は晴れてよかったよ。
昨日のライヴもめっちゃ気持ちよかったし、今日もかなり気持ちええやろな☆

けど、、

さすがに徹夜明けのライヴのあと、深夜バイトしたんは身体にこたえたわw

もうサークルではOBやし、おっさんやな。



そういえば昨日、久しぶりに会った友人に、

「えっ!





にっしーってこんなんやったっけ。。










若干おっちゃん化してるやん。」



と言われてしまったわたくし。


世論のみなさん、

これは事実上初めての、「老けたね」宣言と受け取っていいんでしょうか。。


いつまでも高校生で通用すると思ってたのは、もしかすると大きな間違いなのでしょうかww



そうそう、

この流れに沿ってライヴ告知しとくと、


今日は、サークル創始者で現在市役所勤務の方と、昔からバンドをよく組んでた現在システムエンジニアの方と六甲祭でライヴします。


完全「OB(有志)」やねwww

unkieのコピーで朝10時56分からやる予定~。

おっちゃんら、まだまだ若いやつらには負けへんでぇ!!!



ではでは!!

2007/11/11 09:07 | Comments(0) | TrackBack() | ただの日記
徹夜明けはテンションがおかしい

最終的に朝8時にエントリーシートができあがった~
A43枚はキツイ!!

時間かかったなあ。。
眠し。


今日は六甲祭!

晴れてよかったね~。
後輩たちがもりもり頑張ってるのを楽しもっと♪

といいつつ俺も、3バンド出演。



院生と いふといへども 三バンド

                    西山 虚子


やーもてもてですな♪

今日は深夜バイトもあるし、いっちょやってみっか!


本当は六甲祭が終わってからエントリーシート書きたかったけど、
提出期限が月曜日だから、今日中に出さないと間に合わない!!



六甲祭の後に書いていたら、まさに後の祭り。。







。。。






お粗末様でした!


2007/11/10 09:29 | Comments(0) | TrackBack() | ただの日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]